石川県立図書館が2022年7月にリニューアルオープンし、翌年には来館者が100万人を超え、全国47都道府県立図書館としてはトップを記録しました。
魅力はなんといっても個性的でおしゃれなデザインが人々の関心を引いたと思います。加えて、デザインだけではなく、約110万冊の蔵書や多彩なイベント・ワークショップ、デジタルアート、モノづくり体験など、さまざまな魅力が詰まった図書館になっています。
館内には、身近でなじみ深い12のテーマで選りすぐった本を並べた円形閲覧空間や、本の集まりを宇宙に見立てたデジタルアート「ブックリウム」、回廊式の閲覧空間である「リング」、生物文化多様性に関する資料を集めた「里の恵み・文化の香り〜石川コレクション〜」など、他の図書館にはない特別な空間が広がり、見てまわるだけでも楽しめる空間が広がっています。
石川県は「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど雨が多い地域ですので、屋内で親子が安心して楽しく過ごせる「こどもエリア」が充実していることも魅力のひとつです。
館内にはオープンスペースもあり、不破県議はここで県政報告会を開催しました。
今では、行政視察としてもたいへん人気になっていますので、ぜひ、みなさんも訪れてください。
文責:龍馬プロジェクト全国会 北信越ブロック長 高岩 勝人
2025.03.10
四国ブロック2025.02.09
関東ブロック2025.02.02
東海ブロック 関西ブロック2024.12.30
北信越ブロック2024.12.11
関東ブロック